いちおう完成したんですが。。。

ごちゃごちゃしとりますが、水温を測定し、設定温度になるとリレーをオンしてポンプを回して冷水をアルミパイプに流すと言うものです。発泡スチロールの容器に少しの水(ポンプが隠れる程度)と冷却剤が入ってます。冷却用のアルミパイプに放熱器を付けてカニの水槽に沈めてあります。

ちなみに、発泡スチロールの奥の水槽にはアメリカザリガニがおりますが、こいつはかなり水温差に強いので放っといても死なん。

7セグLEDの周りがごちゃごちゃしてますが、シフトレジスタが4個あるだけです。温度はLM35(10mV/℃)で検出それをOpAmpで10倍にしてPICのADで読んでるだけです。USBは単に電源です。

一応、今日1日動かしたら、帰宅するとポンプは回ってました。機能はしているようですが。。。。少々、しょうもない問題が。

  • 温度センサLM35は水分に触れる(多分ピンか、それともADのリークか)と誤差が出る。最初バスコークで固めたのだが、ケーブルの隙間から少し水が入るらしく数℃高めになる。今回はエポキシで固めてさらにバスコークで充填したのだが、帰ってみたらやはり2℃ほど高い。10mV/℃なので、ほんのちょっと。
  • そもそも、40Lぐらいの30℃の水を1℃下げるに、たとえ冷却水が10℃でも1Lぐらいだと無理じゃない?

 

 

By husky

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *