結論から言うと、簡単にはできませんでした。。。というか、まだできていない。
よくあるストッパに、ABSセンサーを注意するだけで楽勝、、と言うイメージを持ってた。いろんなバイク、と言っても限られているが、ブレーキパッド交換なんていつもやっているし、と思っていた。
重い!ホイールが重い!なんでこんなに重いんだ?センタースタンドかけて、位置合わせしてシャフト通すだけでもヒーヒー。重いだけでなく、スイングアームのクリアランスがギリギリなので、少し斜めになっているだけで合わない。まっすぐに且つ正しい位置で垂直に上げてやらないといけない。これがほんとにしんどい。
ABSセンサーはネジを外せば取れる。ホイールを外した後、このピンを抜けばパッドが落ちる。このピン圧入されてるのか、クリップを外しても回るだけで外れん。六角レンチを穴に入れてハンマーで叩いて抜き出して外してわかったが、Husqvarnaと違って、金属ワッシャが挟み込んであり、抜けないようになっている。(Husqは確かクリップ外すと落ちた、と思うな)
抜いたピン。入れるときは逆でハンマーで叩いて入れ込む。入れるときは穴が凹んでいるのでネジみたいな金属を挟んで叩けばよろしい。
ここまでなんのことはない。このままタイヤを装着すれば楽勝と思われたが、ここから長い、結局まだできてない。
先ほども書いたが重くてタイヤを穴合わせするのに一苦労。それは良いとしても、ディスクプレートがパッドの間に入って行ってくれない。いつもだったら、マイナスドライバをパッド間に突っ込んでグリグリやって広げて入れてた。いつもの調子でグリグリやってんだが、どっかに当たっていて入っていかない。
パッドが違うのか?(今回は、webikeの純正パーツ販売で購入)。外したものと購入したものの刻印は同じで部品違いはない。じゃぁ、なぜなの?
パッドは十分にスペースを作っているのに、どうも奥側(ホイール側)に当たっているようだ。やり方が間違っているのか?と思い、一旦ピンを外し空っぽの状態でホイールを組み付け、その状態でパッドを入れようとしたがやはりホイール側は入らない。強引にハンマーで叩き入れたら回転すりゃうまくいくやろ、と安易に叩いて入れたら今度は取れない。。。焦ったが、なんとか除去。
よくよく観察したところ、キャリパーを正常位置にするためのダンパーが固着していて動かないようだ、なのでホイール側のパッドの位置が変わらず入っていかないのだ。後ろ側のゴムブーツを取ったところ、後ろはただの支えだった。なので、前側のダンパーだ。ここはちょっと上手く取れそうにない。明日以降、頑張ってみてダメなら古いパッド装着してMotorradに持て行くかな。
現在はこの状態(ホイールが取れてセンタースタンドで浮いている状態)で放置してある。会社休んで早めに終わらせたいなぁ。夜中にしようとおもったが、やはりさむく、やる気にならない。
これまで、ほとんどのことをバイク屋に頼らずやってきているので、ここで持っていくのはプライドが許さん。とはいえ、できないこともあるのは事実である、ある、あるが・・・