TEクラッチ-CJへの電話
CJ(Cagiva Japan)へ電話しました。ハスクバーナの技術トラブルの問い合わせというとすぐつないでくれました。 結論から言うと「ロッドの長さは正常」のようです。ボクの測定では183mmぐらいだったのですが、在庫に…
CJ(Cagiva Japan)へ電話しました。ハスクバーナの技術トラブルの問い合わせというとすぐつないでくれました。 結論から言うと「ロッドの長さは正常」のようです。ボクの測定では183mmぐらいだったのですが、在庫に…
ようやっく、暇を見つけてクラッチRodの長さを測りました。183mmちょうどぐらいでした。ぐらいというのは、ノギスではこの長さは測れないんで金尺の目分量だから。 で、この長さがどうなの?、わかりません、WorkShopマ…
いやいや、進展はありません。仕事が忙しすぎて手が付けられないまま、ひと月たちます。「クラッチロッドの長さを測ってカジバに電話する」とアドバイスを戴いておるのですが、日曜日は休出で土曜日は法事。測れる時間とれるかな。エンジ…
Maguraの油圧クラッチであるが、2日費やして新しいOILの充填とエア抜きをやってみたが症状は解決しなかった。クラッチ云々というより根が深そうな感触である。クラッチは圧がありクラッチ板は実際押されていて駆動が切られてい…
WITHOUT BUBBLE とあるので、エアを噛まないように、ということだと思うってこと、エア抜きらしきことをやってみましたが、変化なし。クラッチを押しているような音は聞こえてくるが、いっぺん中を見なきゃ構造もわからん…