お盆休みで帰省する予定で荷物を積み込み、キーオンしたところ、何も点かない・・・音もしない

6月中頃にも帰省して、その後、しばらく乗ってない時期があったものの、1か月程度だよ。変ですね。ここずっと猛暑だったから?日陰には置いてあるんだが、環境? 昨年春にも長いこと乗ってないことがあって、上がったことがあった。交換してから数年経つので怪しいと思いバッテリを新品に交換していたので、全く予想していなかった。

6時間ぐらい2Aで充電しても10%表示のままで、1時間ほど6Aで充電して40%。エンジンがかかるようになったので夕方出発した。実家まで400km。途中でなんかあると困ると思い充電器を積んでいったが、実家に着いたときはほぼ100%になっていたようだ、とりあえず。

バッテリからの給電は改造していなくて、キーオン後のライン(もともと付いてたヘラーソケット)からモニタなどの給電をしているので漏れているってことはないと思うんだが、漏れてるんだとしたら厄介ですね、多分直せない。数日ほっといても電圧が残存しているようだからとりあえず様子見かな、電圧モニタつくろう・・

バイクモニタ用のこいつ(変換器)が怪しいかも、ヘラーソケット側なんだけどなぁ、モニタがうまく動作しないことも多々あるし、とりあえず外す。

そういえば、昨年バッテリ交換した際、キーオフしてしばらく経つのに端子締結時に少しパチっときたんだよ、あれって明らかにおかしい。やはりリークか?

いや、様子見。

配線図欲しいな、やっぱ。

 

By husky

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です