ショート箇所は特定できなかった。

IMG_3476

危なさそうな、被覆が破れているものとか、特に端子の付け根が破れかかっているところなどが複数あったので、テーピング&付け替えをしておいた。純正ではついてないリレーなどの回路も一緒に、純正より小さいライトカウル(DR350のUS版の)でライトの上の小さなスペースに押し込んでいるので、無理もあるわね。

電圧が落ちる原因は、ショートでなくギボシ端子の接触不良でした。きちんとした線径でなかったので、半田付け補強していたのですが、花だが流れて差し込みが不十分で、それも原因、安いの使ったから緩んできていたってのが大きい。

IMG_3480 IMG_3288

LEDライトをつけてみました。1個400円で売られていた自転車用ライト。ボタンで点灯/点滅/消灯が切り替わるアレです。裏にモールドされたチップ(555のフリップチップと思われます)があり、CR充放電回路ですが、これだと不便なので、その回路を殺して、LEDに直接供給するようにしました。単3×3で動作するものに安定化5Vを供給していたところ、購入時のLEDは明るすぎて壊れてしまい、秋月の60cd/15度のものに換装しておりますが、案外明るくてよろしい。

一応、mbedの自作メータのところにCDSセルつけて、暗くなると自動点灯させています(パチンコ屋のそばで、周囲が明るすぎて夜なのに消えるのが難点)。時間で管理してもいいのかも。

副次効果として、LED光の広がりが上下左右にあるので、道路標識に光が反射して標識がHiビームにしなくても、よく見えるようになった事です。

By husky

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です