DesignSpark PCB。。回路図CADです。。。

これに、ここ一月ほど苦戦しております。もっとかな。1日のうちちょっとしかいじらないから遅々として進まず、情報も少ないことから2歩進んで3歩後退、、すすんどらんがな。バイクもいじらんと、いったい何をやっているのか!

http://www.designspark.com/jpn/page/designspark-pcb-home-page

今はもう違うかも知れんのですが、春ごろはKiCADも検討したが、あれは部品にwireがついてこない、、書き方としては部品を配置し終わったら配線というスタイルか。それは、どうも受け入れがたい。

このCADなら線はついてくるが。。スクロールマウスでZoomじゃなくて、パンしてくれよ!とまぁ、欲を言うときりがないのである。

最初から数万点のライブラリがあるということなのだが、ライブラリが気に入らん、使う部品はひとつもない、など、で結局は全部自分で最初から作ることになる。どこぞの会社のCADと同じで結局はそうなる。というわけで、ライブラリ登録で一進一退。

SnapCrab_NoName_2013-12-8_23-39-46_No-00

 

シフトレジスタの回路を書きたいだけなんやが、ちーとも完成せん。ゆくゆくはこれで基板発注までしてやるつもりでいるのであるが、それ意識するとライブラリ登録時にFoot登録も必要になってしまう、これが面倒。

とにかく慣れないと。

ライブラリ作成は、回路図シンボル作成→PCBプリント作成→部品登録で回路図シンボルとPCBフットを紐付けする。コンポーネント登録をしないと回路図エディタで使えない。一番最初はここでハマッタ。シンボルだけ作成しても使えない。

SnapCrab_NoName_2013-12-8_23-58-11_No-00

数万点のライブラリとは、RS Componentsが取り扱っている部品のみで、自分が使いたいものはここにあまりないのが難。PCBを意識しようとするとどうしてもしょうがないのかもしれないのだが、回路作成時に先に部品を決めなきゃいけない。このやり方だと、最初に回路考えるときに紙に手で書いてCADは清書になってしまう。

でも、最近思うんだ。どんなCADでも使いこなせないのは、自分に能力が無いせいだ、と。

もうちょっとうまく使えるようになりたいなぁ。

 

 

By husky

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *