ユーザ用ツール

サイト用ツール


softdev:freescale:start

文書の過去の版を表示しています。


Freescale

HCS08というシリーズらしい。HCとかRS08とかのアップグレード版らしい。JSシリーズはUSB内蔵でbootloader付きという事がわかり、これは仕事でも使えるかと思い、また見積もり価格は安かったので、使ってみようかと言う事になった。

しかし、現時点で使える所までいけていない・・・・・トホホ

開発環境

CodeWarriorかIARが使える。会社の付き合いの有る代理店からは、IARを強く勧められた。CodeWarriorは日本語サポートがほぼ皆無で、あまりよくないと言うのがfreescalジャパンの言い草である(いつもこういった話になる)。しかしIARを個人で使うには、ちょっと。フリー版も有るのだがコード制限がCodeWarriorに比して小さい。なので、個人で使い始めるには、間違いなくCodeWarriorになる。

で、CodeWarrior。

CodeWarrior

ColdFireでちょっと遊んだ時は、Ver7.2を使ったとき、とても使いやすいと思った。そのときのイメージが強い。Processor ExpertというGUIの開発支援が有って、グラフィカルに端子を指定、属性などを選ぶとコードが吐き出される。ColdFire基板でEthernetの勉強をするつもりだったのだが、会社の回路評価補助に相当使わせてもらった。

V7.2は、今で言うClassic IDEと言うものらしい。現在のCodeWarriorはEclipseベースでV10.3になっている。V10.3をインストールしてみたのだけど、重いように思う。。。マウスが時々止まるもん。やっぱり、Classic環境が良いなぁ、と思っては見たものの、Classicは64bit環境では動かない。どうもあきらめるしか無いようだ。自分のWindows7ではダメです。

Freescaleのマイコンを使っていきたいなら、これに慣れろってことらしいわ。代理店も言うけど、情報は少ないですな。

softdev/freescale/start.1367587287.txt.gz · 最終更新: 2013/07/15 20:27 (外部編集)