目次
Drupal
海外のOpenSourceのCMSツールです。CMSアワードで2008年度で2年連続で1位になっているらしいですが、日本では知名度は今ひとつなのでしょうか。情報は少ないです。Xoopsは国内で知名度が高く、この情報はたくさん手に入ります。~ 個人的には、XoopsよりDrupalの方が使い勝手が格段に高いと感じています。何を持ってそう語るかは謎ですが。。。
- http://drupal.jp/ 日本語公式サイト
- http://drupal.0829.info/ サイト運営情報
- ———–
Drupal 7から8へ
これはどうも簡単ではないらしいね。どうも、8からデータ構造が大きく変わったと書いてあるので、もっとも、6から7へするにも結構苦労したけどね。でもその時は記事が多かったからなんとかなった。今回は、その移行記事が少ない。
うまくいっている感じである。
Drupal 8から9へ
参考サイト(さらに少ない)
composerを使う方法しか記載がない。ものすごく不安だ!
よかった。。。
Drupal7サイトの移動 Drupal7元サイト移動
Drupal 9->10
あれほど苦労して9まであげたのに、もうサポート切れとか。。。(2023/11月)はやかったな。
Drupal9 Minor update
Composerでやることにあったのは管理者にとっては良いことなのだろうが、わかってなくて使っている人には困ったものだ。よくわかってないからトラブルに対処しにくい、というかわからない。。。
- 9.3.9->9.3.12 9.3.13も同様。
9.4.5 更新でトラブル 9.4.5まで難なく動いていたが、レポートの中の「利用可能なアップデート」で更新すると404エラーになるようになった
D9移行後の疑問
- 移行に使用した、migradeの3つのモジュールは外してのいいのだろうか
- さくらのコンパネでphpmyadminで中を見ると、移行で使用したと思われる、xx_migrade_***のデータがたくさんある。これらはこのまま残しておいてようのだろうか。
エラー状態の回避
ここを参考に、settings.phpを編集することで、エラーが回避。
$settings['trusted_host_patterns'] = [ '^cycle\.eek\.jp$', ];
webformのライブラリはwebformのモジュールをuninstall
D9のテーマ
D7の時のようにいろんなテーマが簡単に使用できるような時代ではないようだ。いくつか試したが、設定が難解で思い通りにならなかった。
標準テーマであるBartikのままにする
文字が明朝体で嫌だったが、asset_injectorで
body { font-family: sans-serif; }
で全て上書きすることで対応した。
composerでuninstall
composerで依存関係構築してインストールしてくれるのはいいが、削除の仕方やアンインストール方法については記載がない
直訳っぽいが、こことか こんなことが書いてある。
これは依存関係マネージャーです。要件を計算してからダウンロードするだけです。
インストール後/更新後のコマンドを追加して自動化することもできますが、汎用的なものにしようとするとおそらく苦労します。
Drupal a Composerワークフローを使用するサイトでは、モジュールを削除する場合、次のことを行う必要があります。
- Drupal管理者から、モジュールをアンインストール/無効にして、Drupalがそれを表示することを期待しないようにします。
- Drupalインストールのルートにあるcomposer.jsonファイルを編集します。これは/ webディレクトリの外にある必要があります。モジュールmoduleへの参照を削除し、ファイルを保存してください。
- 実行composer update
Composerはモジュールをファイルシステムから削除し、インストールのパッケージではなくなったことを認識します。
さくらのphp
さくらではphpがCGIで動いているので、.htaccessへのphpディレクティブを記述できない。記述すると500エラーになる。それで、php.iniに記載するのだが、これはコントロールパネルから行う。
D6時の話
過去の話、でも役に立つこともあるかも