FCR-MX41-R

 TE510には、FCR-MXというキャブレターがついている。口径は41mmである。キャブの原理についてあんまりわかっていないので、アレなんだが、要するにいいのがついてるようだ。ぼくのこれまでのFCRのイメージは、これをつけたら、燃費も上がるしレスポンスもよくなる最高の逸品。というものだったが、DRZ400購入時にも調べたりしたところ、セッティングが難しく、低速のON/OFF繰り返しで、すぐかぶるなど繊細なイメージだった。でも、メーカストックで最初から装着されていれば、そんな心配もないだろうと、思ってた。ところがどっこい・・・・・

 キャブレターはタンク装着状態で左に回転することでアクセスできる。この方法がいいのか悪いのかよくわからないが、多少マニホールドが歪んでいる(かなりひび割れしている)が目一杯傾けると、ニードル、ジェットともアクセス可能な位置に配置できる。

右サイドからCab上部キャップ外し 左サイドからCabジェット類拝礼
MJは六角。奥のSJ。手前の穴がPSネジ Needle長い。写真は上から3段クリップ。

 2008モデルから、TE510およびTCはインジェクション採用らしい。FCRでパワーアップというのはもう古くなる?

07/08/19 マニホールドの金属バンド

今日初めて知ったのですが、マニホールドをキャブに固定する金属バンドをきっちり締めておかないとエンジンがかからないです。空気を吸い込みすぎるらしく、回転数が異常に高くなりエンジンが止まってしまいます。

ボクの経験では、こんなとこ適当に締めてもちゃんと動いてたと思うのに。

07/05/30 MJ=182、SJ=50、Needl=3段、PS=1.5戻し

 車検でモトプランで微調してもらったときに、この設定だったので、そのまま走行している。2~3度、林道走行しているが、特に問題はなさそう。燃費は、15km/Lまであがっているし、排ガスの匂いも少ない。ただ、加速時のパンチは欠ける。シロートにはこれぐらいがいいのかもしれん。

 8月盆、猛暑での林道走行では、走行中にストールしやすく感じる(低速走行時アクセル閉で予告なく突然止まる)が、若干薄いのであろうか。(エアクリの汚れは無い)

 MJ番数上げてもいいのかもね。

06/08/15 MJ=182、SJ=50、Needl=4段、PS=1.75戻し

 前回走行後にプラグ(7番)の焼け具合を見るとけっこうカーボンが付着していた。

 またマフラー出口はすすで黒こげである。KUMAさんの助言では4Stで薄くしすぎても焼き付くことはまずない、とのことで、今回さらにNeedl=4段としてさらに薄く設定して走行した。結果、低速から高速にかけてのボコつきは皆無になり、かなり改善された。走行後プラグの焼け具合は薄くカーボンが付着する程度に改善した。もう一息ってところか。

 気になることは、「ボコ付きがあるときは高速時のパンチがあるのに、ボコ付きがないときはパンチがない」と言うことだ。今回は、エンジンブレーキ時のアフターファイアも気になる。アフタファイアするときは「薄い」という情報もある。

高回転時にパンチがないと、おもろくないんよ。やっぱ、NeedlはストックのままでMJ/SJを番数下げてみますか?

06/07/04 よくない

今年の5月走行時はよかったが、今日はよくない。いいときもある。状況を考察すると、

  1. 標高が高くなって
  2. アクセルON/OFFが頻繁

になると、カブリ気味になる。たぶんまだちょっと濃いんだ。他の症状もある。。

  • 今日はちょっと曇り気味で気圧は低めだったと思う。
  • 5月走行時から今日までエアーエレメントの清掃をしてオイル塗布をしてるが、若干オイルつけすぎた感が否めない。
  • かぶり気味のためか、エンジン再始動がとても悪い。今日はセル止まりそうで2度もキック始動をした。
  • やたらにストールする。特に下り、オーバーヒートしているDR350みたいだ。オーバヒート気味?。薄い?
  • なんか焦げ臭い。これは走行中時折におう。これも怪しい。
  • 中速でアクセル閉じたときにAfterFire?しているような、ボン!って音がする。たまたまかも知れん。

プラグと、冷却水チェックが必要か。チェックしてあるんだけどなー。もういちど。

05/11/13 MJ=182、SJ=50、Needl=5段、PS=1.75戻し

 PWK用のSJをInternetで仕入れたので、SJ=50に落とし、Needleを元に戻してみた。Needleはストックの濃い設定のまま、MJ/SJを薄くした設定。

 なかなか良さそうである。いい感じ・・・。ちょっと低速から吹け上がるときに遅れているような感じだが、給油のときに間違えてレギュラーを頼んだせいかもしれない。

05/10/27 FCRの開発元らしきサイトを見つけた。

http://brc.milky-web.net/index.htm

 どうやら、FCR MX41-Rというのが正しいようである。レーサー用のMX-RはSJがPWKである旨記載がある。従来のMXより改善されているようだ。だから、PWK用のSJを購入すればいいのだな。

05/10/25 KEIHINのサイトを見つけた。

http://www.keihin-us.com/after.html

 ここに、FCRのJet Listがあるが、これでも、やっぱりSlowJetが装着されてるのと違う。出荷時あるいはセッティング時に誰かが間違えてつけたんやろか?。海外だけに可能性が捨てきれん。だが、形状違っててつけられそうでもなかったが・・・。そもそもFCRとFCR-MXって同じものなの?

05/10/23 MJ=182、SJ=55、Needl=4段、PS=1.5戻し。

10分ばか走っただけじゃわからんが、煙も出てなさそう。レスポンスもいい。以前と比べるとアイドリングも比較的安定している、と思う。

SJはスロージェット。パイロットジェットともいうらしい。TEの日本語マニュアルにはロースピードジェットって書いてある。ちなみにMJはハイスピードジェット。キャブのジェットを眺めてこれ以外に55と書いてあるものは他にない。FCRでもいろいろあんのかな?。

FCR用で注文してきたやつが右のジェット。袋にもFCRと書いてあるし、WEBで探してもこれがFCR用らしい。しかし、MJ横についてたのは、左のやつ。WEBではPWK28用とある。TEはSJ=#55なのだが、この左と似たジェットを外すと55と刻印がある。だから、これであってるはずなんだが、どうしたもんかいな。ちなみに、キャブのアンダーも外して確認したが、右のジェットは見つからなかった。

05/9/15 感触

林道走ったけど、いい感じだった。ただ煙でてるみたいた、吹かすと。MJ=185、SJ=55、Needl=4段、PS=1.25戻し。

05/9/?? AirBoxその後、Needle段数

 エアクリーナーの清掃andアナあけ加工でボコ付きが無くなっていたはずなのに、2週間後に走りに出たら最悪だった。2週間の間にした事と言えばオイル交換だけ。友人Mのアドバイスでは、オイルが発熱すると蒸気になりブリーザパイプからAirBOXに戻されるらしく、その蒸気とオイルミストを吸ってAirFilterがべとつく事があるらしい。それなんか?。今回は、JetNeedleのクリップ段数を標準5段→4段に変えてみたところ、ボコツキ加減はかなり改善している。しかし、高域の伸びが低下しているような感じを受けるが、これは林道を走ってみないとわからんなぁ。

 キャブレターは、タンクとシートを外し、リアブレーキタンクを外す事で、写真のように回転して整備できる。この方法も友人M氏に教えてもらった。この状態ではジェット類が向こう側から拝める。

 Needle-Jetはこの奥にあるヘキサをまわすとパキッとしてNeedlejetが簡単にとれる。標準ではクリップ段数=5段である。これを、友人Mのアドバイスにより4段に変更した。こうすることでアクセル回度の全域で今より薄くなるはずである。上述したが、全域で改善されている様に思われる。アイドリング時の調整も、以前はエアスクリューをまわしても調整できなかったが、回転数を調整する事が出来る様になった。これで、まだ完璧では無いのだろうが、暫く様子を見ようと思う。