ユーザ用ツール

サイト用ツール


hardwear:designsparkpcb

DesignSpark PCB

RS コンポーネンツが推しているCAD、

まぁ、なんでもそうなのだがライブラリ作成が肝。何万点のライブラリがあるなどと歌っているが結局使いたいものは自分ですべて作るひつようがある。

そのなかで、いくつか勉強したこと。

ライブラリ

ライブラリは、3つのステップが必要。回路図シンボルを作って、PCBシンボルを作って、それで、部品を紐付けする。すなわち回路CADで挿入される部品は最終的に作られるComponentsとなる。回路図シンボルだけ作っても回路図CADで使えない。

PCB発注

最終的に基板作成までやりたい。となると思う。会社の業務では回路CADだけで、基板は他部門の仕事でそこには食指を動かされないわけだけど、個人で回路作るって事は基板にしたいなぁなんて思うわけだ。

Fusion PCB

Plated

Platedってなんだろう。ヘルプの中に“Specify if the drill hole is to be plated through.”とあり、これはGogle翻訳さんでは「ドリル穴が貫通メッキするかどうかを指定します。」となる。これを鵜呑みにすると、TH(スルーホール)なのか、NTH(ノンスルー)かを指定していると理解する。SMDパッドにもこのチェックは現れるのだが、どちらでつくってもGerbViewの結果は同じだった。ドリル穴も同じ結果だった。

最初、パッドをレジストで覆うかどうかを指定するのかと思ったけど、それって変ですよ、ね。だからメッキが正しいんだと思う。このチェックについて触れられているサイトはなかった。

hardwear/designsparkpcb.txt · 最終更新: 2014/02/25 00:27 by king