cms:drupal:upgrade9:upgradework2
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| cms:drupal:upgrade9:upgradework2 [2022/01/10 12:53] – [見出し] king | cms:drupal:upgrade9:upgradework2 [2022/01/10 13:42] (現在) – [pathautoの設定?] king | ||
|---|---|---|---|
| 行 2: | 行 2: | ||
| {{: | {{: | ||
| - | エラーが二つ出てる。 | + | ===== エラーの修正 |
| - | ===== 見出し | + | ==== Trusted Host Setting |
| + | 信頼されるホスト以外からのアクセスを防止するというセキュリティー回避と考えられる。 | ||
| [[https:// | [[https:// | ||
| + | < | ||
| < | < | ||
| $settings[' | $settings[' | ||
| 行 12: | 行 13: | ||
| </ | </ | ||
| - | webformのライブラリはwebformのモジュールをuninstall | + | この例で使用される正規表現について: |
| + | |||
| + | * ^ 文字列の先頭に一致します | ||
| + | * $ は文字列の終わりに一致します | ||
| + | * . 任意の文字に一致します。ドットを一致させる場合は、上記の例のようにバックスラッシュでエスケープする必要があります。 | ||
| + | |||
| + | ==== Webformのライブラリがない ==== | ||
| + | webformなくてもいいのではないかと思い始め、ライブラリを全部インストールするより削除したほうがいいな、と思った。 | ||
| + | |||
| + | webformのモジュールをuninstallして終了 | ||
| + | |||
| + | ===== pathautoの設定? ===== | ||
| + | |||
| + | 独自ドメイン のサブDirで作業してから移行したせいか、いや、それは関係ないかも、どうもpathautoの設定がうまく反映できてないように思える。urlエイリアスを自動で設定する機能で、D8/ | ||
| + | |||
| + | https:// | ||
| + | |||
| + | エイリアスの設定はそのまま残っているのだが、一部機能しておらず、node/ | ||
| + | |||
| + | 一度リセットしたく、全てのエイリアスパターンを削除し、最初から始めた。 | ||
| + | |||
| + | <note tip> | ||
| + | |||
| + | 大事なのは< | ||
| + | |||
| + | ==== Drupalキャッシュ ==== | ||
| + | 「環境設定」 「開発」の中にパフォーマンスという項目があり、中にキャッシュクリアがある。 | ||
| + | |||
| + | それを実施したのちに、ブラウザのキャッシュクリアをする。 | ||
| + | |||
| + | ==== 検索のリンク切れ ==== | ||
| + | Googleなどの検索結果がリンク切れになっている。これは、変更途中過程もキャッシング保存されてしまっているからだと思うので、そのうち修正がかかると思う。 | ||
cms/drupal/upgrade9/upgradework2.1641786797.txt.gz · 最終更新: by king
