cms:drupal:drupal10try2
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| cms:drupal:drupal10try2 [2023/11/22 19:59] – king | cms:drupal:drupal10try2 [2023/11/26 12:54] (現在) – [stable] king | ||
|---|---|---|---|
| 行 3: | 行 3: | ||
| ===== upgrade status ===== | ===== upgrade status ===== | ||
| - | この時点の状態(IMCEは上書きしてしまった後) | + | まず、upgrade Statusを100%にしてみるところから始めたい、と思った。この時点の状態(IMCEは上書きしてしまった後) |
| {{: | {{: | ||
| {{: | {{: | ||
| - | まず、upgrade Statusを100%にしてみるところから始めたい。 | + | imce, |
| - | imce, | + | そこで、drupalページからモジュールをダウンロードし、展開して直接uploadしたところ、サイト上で更新されたようだ、下記実施。 |
| + | |||
| + | モジュールのリリースページから最新をPCにダウンロードし、ftpでサーバのtmp/ | ||
| + | <code bash> | ||
| + | cp -Ra libraries/. ../サイト/ | ||
| + | </ | ||
| + | で上書きする。infoを確認すると | ||
| + | <code bash> | ||
| + | more ../ | ||
| + | name: Libraries | ||
| + | type: module | ||
| + | description: | ||
| + | core_version_requirement: | ||
| + | |||
| + | # Information added by Drupal.org packaging script on 2023-06-17 | ||
| + | version: ' | ||
| + | project: ' | ||
| + | datestamp: 1687020891 | ||
| + | </ | ||
| + | 4.04になっている。念の為、update.phpを実行し、upgradetatusを再ロードすると、\\ | ||
| + | {{: | ||
| + | 改善されたように思われる。。。 | ||
| + | 上記の例では、すでにテーマで未対応のものも削除したので、%が上がっている。サイト上で、不要のテーマをアンインストールしても、ずっと残ったままになるので、composerでremoveすると、サイト上でも消える。 | ||
| + | <code bash> | ||
| + | composer remove drupal/ | ||
| + | ./ | ||
| + | Running composer update drupal/ | ||
| + | Loading composer repositories with package information | ||
| + | Updating dependencies | ||
| + | Lock file operations: 0 installs, 0 updates, 1 removal | ||
| + | - Removing drupal/ | ||
| + | Writing lock file | ||
| + | Installing dependencies from lock file (including require-dev) | ||
| + | Package operations: 0 installs, 0 updates, 1 removal | ||
| + | - Removing drupal/ | ||
| + | Deleting themes/ | ||
| + | Package doctrine/ | ||
| + | Package symfony/ | ||
| + | Generating autoload files | ||
| + | Hardening vendor directory with .htaccess and web.config files. | ||
| + | 86 packages you are using are looking for funding. | ||
| + | Use the `composer fund` command to find out more! | ||
| + | Scaffolding files for drupal/ | ||
| + | - Copy [web-root]/ | ||
| + | - Copy [web-root]/ | ||
| + | Cleaning vendor directory. | ||
| + | No security vulnerability advisories found. | ||
| + | </ | ||
| insertモジュールはupdateはあるが、^10.0になってしまうので、この時点9.5であるため入れられない。これはつまり一旦削除してupgrade後に再度導入するということか? | insertモジュールはupdateはあるが、^10.0になってしまうので、この時点9.5であるため入れられない。これはつまり一旦削除してupgrade後に再度導入するということか? | ||
| - | そこで、drupalページからモジュールをダウンロードし、展開して直接uploadしたところ、サイト上で更新された。 | + | ===== Environment is incompatible ===== |
| + | テーマが非互換、ということなのだが、Bartikはもともと純正テーマだったわけで、D7時代にmayoというテーマを使っていたものを苦労してこれに対応したというのに、非互換になるというのはどういうことよ!。と言いたいところ。仕方なく、テーマを探したらTARAというのに行き着いている。表示がしっくりこない部分も多々あるが、一旦10に対応しているので、これで移行作業を行うということで良いだろうか。Oliveroが純正テーマになっているらしいが、しっくりこなさ感が半端ないので、諦める。 | ||
| + | |||
| + | 非互換テーマをサイト上でunistallしたところ\\ | ||
| + | {{: | ||
| + | まだ、stableとかいうテーマが残っている!。。。これサイト上ではあるように見えないのですが、upgradestatusには出てきており、また、 core/ | ||
| + | |||
| + | 消していいのか? | ||
| + | |||
| + | 8.0.0 、 9.0.0の標準テーマだったらしい。。 | ||
| + | |||
| + | ==== stable9 ==== | ||
| + | <code bash> | ||
| + | $ more stable9/ | ||
| + | name: Stable 9 | ||
| + | type: theme | ||
| + | description: | ||
| + | package: Core | ||
| + | version: VERSION | ||
| + | base theme: false | ||
| + | hidden: true | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | ==== stable ==== | ||
| + | <code bash> | ||
| + | $ more stable/ | ||
| + | name: Stable | ||
| + | type: theme | ||
| + | description: | ||
| + | package: Core | ||
| + | version: VERSION | ||
| + | base theme: false | ||
| + | hidden: true | ||
| + | lifecycle: deprecated | ||
| + | lifecycle_link: | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | ==== stable消せないか ==== | ||
| + | |||
| + | drush stable: | ||
| + | |||
| + | **試しに消してみる**と、update.phpで必要なものがないというエラーで先に進めなくなる。元に戻す。 | ||
| + | |||
| + | つまり、消せない! | ||
| + | |||
| + | ==== webformが消えない ==== | ||
| + | どうしても、消えなくて、フォルダごと削除した。 | ||
| + | |||
| + | upgradestatus、利用可能なアップデートのどちらにも出てこないようになったが、機能拡張のページには出てくる。 | ||
| + | {{: | ||
| + | composer.jsonをみると、まだ残っていたので、もう一度 | ||
| + | < | ||
| + | composer remove drupal/ | ||
| + | </ | ||
| + | でやってみると、消えてくれた。これ最初やった時はできなかったが、いろんな依存関係を変えていく過程でできるようになったとみるべきか? | ||
| + | ===== だが、しかし ===== | ||
| + | 状況変わらんな | ||
cms/drupal/drupal10try2.1700650762.txt.gz · 最終更新: by king
