ユーザ用ツール

サイト用ツール


wiki:fontsizeプラグイン書式

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
wiki:fontsizeプラグイン書式 [2012/05/11 23:37] kingwiki:fontsizeプラグイン書式 [2012/05/11 23:45] – [color] king
行 1: 行 1:
-===== プラグインの書式(追加) =====+====== プラグインの書式(追加) ====== 
 +===== fontsize =====
   ## 120%サイズ ##   ## 120%サイズ ##
   ### 140%サイズ ###   ### 140%サイズ ###
行 13: 行 14:
  
 「##」で両側を囲むと120%になり、後は両側の「#」を1つ増やすごとに20%ずつ大きくなる。 「,,」で両側を囲むと80%になり、あとは両側の「,」を1つ増やすごとに20%ずつ小さくなる。 「##」で両側を囲むと120%になり、後は両側の「#」を1つ増やすごとに20%ずつ大きくなる。 「,,」で両側を囲むと80%になり、あとは両側の「,」を1つ増やすごとに20%ずつ小さくなる。
 +
 +===== color =====
 +  <color red/lightyellow>文字列ながいながい道のりに屈服するのにそう時間はかからなかった。、</color>
 +  <color brown>雨にも負けず風にも負けず</color>
 +<color red/lightyellow>文字列ながいながい道のりに屈服するのにそう時間はかからなかった。、</color>\\
 +<color brown>雨にも負けず風にも負けず</color>
 +
 +<color 文字色/背景色>文字列</color>\\
 +色は、CSSのRGB値や色名を使います。
  
wiki/fontsizeプラグイン書式.txt · 最終更新: 2013/07/15 20:25 by 127.0.0.1