ユーザ用ツール

サイト用ツール


softdev:start

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
softdev:start [2012/02/04 22:26] – [PICマイコン] kingsoftdev:start [2013/02/04 22:13] – [開発キット] king
行 6: 行 6:
   * http://www37.tok2.com/home/aoijf2/pic/initial.html   * http://www37.tok2.com/home/aoijf2/pic/initial.html
  
-[[PicRegister|レジスタ覚え書き]]+  * [[PicRegister|レジスタ覚え書き]] 
 +  * [[CSyntax|文法などなど]] 
 +  * [[http://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=81|MicroChip社開発Toolページ]]
  
-[[CSyntax|文法などなど]]+==== PIC18 ==== 
 +PIC18は16/12と少し違うみたい。[[pic18]]
  
-[[http://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=81|MicroChip社開発Toolページ]]+==== つくる ====
  
-[[TempMeter1|温度計を作る]]+  * [[LcdDisp|キャラクタLCDで表示する]] 
 +  * [[TempMeter1|温度計を作る]] 
 +  * [[TempMeter2]] 
 +  * [[TempMeter3]] 
 + 
 +==== 開発キット ==== 
 +PICkit1を使ってましたが、PICkit3を買いました。オンボードで書き込みできるってのは良いですな。ポートの使い方が少し犠牲になるのですが、それはちょっと良くないですが、なんとかなります。 
 + 
 +{{:softdev:p1120292.jpg?320}} 
 + 
 +PICkit1と並べています。USBで簡単に認識されインストールも簡単です。たぶんIDEにドライバが含まれているのでしょう。私はMacなので、VirtualBox上のXPでもなんの問題も無く使えております。PICkit使うためにVirtualBoxを使っているということなのですが。想像した以上に薄くて小さい物なので、机の上にもジャマにならないです。 
 + 
 +書き込みのための電源はターゲットボードから取得するみたいです。ターゲットボードを動かしていないと怒るもん、あたりまえか。 
 + 
 +PCの開発環境はMPLABというものです。>[[.:MPLAB]]
softdev/start.txt · 最終更新: 2013/09/28 21:02 by king