ユーザ用ツール

サイト用ツール


softdev:pic18

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
softdev:pic18 [2012/02/19 23:21] – [Delay] kingsoftdev:pic18 [2013/07/15 20:25] (現在) – 外部編集 127.0.0.1
行 82: 行 82:
  
  
 +===== 定義済定数 =====
 +参考書とかでは、ポートの出力、例えばポートAのビット0は、RA0=1 などの記述で1出力できたのだが、PIC18Fでは大量のWarningが出る。そのままでも動作に問題は無いのだが、気持ち悪い。RA0の記述が非推奨のようである。
 +
 +ヘッダファイルを見ると、PORTAbits.RA0と記載するのかな。でも長いなぁ
 +
 +<code c>
 +extern volatile union {
 +    struct {
 +        unsigned RB0                    :1;
 +        unsigned RB1                    :1;
 +        unsigned RB2                    :1;
 +        unsigned RB3                    :1;
 +        unsigned RB4                    :1;
 +        unsigned RB5                    :1;
 +        unsigned RB6                    :1;
 +        unsigned RB7                    :1;
 +    };
 +    struct {
 +        unsigned RB                     :8;
 +} PORTBbits @ 0xF81;
 +</code>
 + よくわからないんだけど、共用体の中に、構造体があるから、PORTBbits.RB0とPORTBbits.RBは同じメモリになるけど、PORTBbits.RB0とPORTBbits.RB1は異なるメモリにあり独立しているという意味だと思うんだけど、<del>bitが他のbitに影響を与えるようだ。</del>
 +
 +ADCONの設定をしていないせいでした。とほほ。一部のポートはADCONがデフォルトになっていると言う事もある。
  
softdev/pic18.1329661261.txt.gz · 最終更新: 2013/07/15 20:28 (外部編集)