ユーザ用ツール

サイト用ツール


softdev:mbed:frdm

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
softdev:mbed:frdm [2014/04/15 00:23] – [TFTのフォントを作る] kingsoftdev:mbed:frdm [2014/04/15 00:31] – [スイッチサイエンスのTFTを表示] king
行 7: 行 7:
  
 ===== スイッチサイエンスのTFTを表示 ===== ===== スイッチサイエンスのTFTを表示 =====
 +職場の兄ちゃんに教えてもらった。
 +
 +プログラムのimportでSPI_TFT_ILI9341をみつければ早い。そのままですぐ動かせる。
 +
  
 ==== TFTのフォントを作る ==== ==== TFTのフォントを作る ====
行 14: 行 18:
  
 ただ、保存ができない。これはfreeバージョンだからなのか、どうなのか。。。 ただ、保存ができない。これはfreeバージョンだからなのか、どうなのか。。。
 +<code c>
 +const unsigned char Comic_Sans_MS41x48[] = {
 + 247,41,48,6,
 +        0x15, 0x00, 0x00, 0x00,
 +</code>
 +最初の4byteは、データ長さ、Horiサイズ、Vertサイズ、VertサイズのByte数(切り上げ)。41x48フォントで、コード32からコード127まで入れると、全データ数を96で割ると長さになる。これは、41x48/8と同じ値となる。
 +
 +吐き出されるのは、shortとなっているので、charに変えて読み込めば使える。unsigned charで宣言しているため文字長さは255を超えられない。上記サイズで限界となる。これ以上、大きい文字はどうするのだろう。
  
softdev/mbed/frdm.txt · 最終更新: 2014/04/27 17:57 by king