softdev:msp430
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| softdev:msp430 [2012/10/10 10:29] – [MSP430] king | softdev:msp430 [2014/04/17 23:56] (現在) – [工作] king | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== MSP430 ====== | ====== MSP430 ====== | ||
| - | TIの16bit RISCマイコン。 | + | TIの16bit RISCマイコン。TI関連のぺーじまとめ |
| * [[http:// | * [[http:// | ||
| 行 7: | 行 7: | ||
| * ---------------- | * ---------------- | ||
| * [[http:// | * [[http:// | ||
| - | * [[|]] | + | * [[http:// |
| + | * ---------------- | ||
| + | * [[http:// | ||
| + | ===== 工作 ===== | ||
| + | 工作をしてみました。すこし、でも使いやすいですね。 | ||
| + | * [[.: | ||
| + | * [[.: | ||
| + | * [[degitalnogisu]]を使ってみる | ||
| + | |||
| + | ===== マイコンの購入 ===== | ||
| + | ずっと、秋月で売ってないのですが、[[http:// | ||
| + | |||
| + | 少しなら、郵便で送ってくれるので送料も安くてすみます。 | ||
| ===== LaunchPad ===== | ===== LaunchPad ===== | ||
| | | ||
| 行 24: | 行 36: | ||
| ダウンロードする際、TIのアカウントを作る必要があるが、僕は持っていたので必要なし、いくつか登録する事があってダウンロードする事が出来る。そしたら、インストール。英語だけど、インストールは特に困らないと思う。 | ダウンロードする際、TIのアカウントを作る必要があるが、僕は持っていたので必要なし、いくつか登録する事があってダウンロードする事が出来る。そしたら、インストール。英語だけど、インストールは特に困らないと思う。 | ||
| + | |||
| + | ===== 開発ツールの制限 ===== | ||
| + | きちんと書いてある所がなくてよくわからないのですが、コードサイズが16KBに制限されているのと、RAMが512byteだったっけ?で制限が有るらしい。もっとも、MSP430Gのつくバリューラインは最大で16KBなので困らないと思う。しかし、430Gは現在の所、秋月では販売してない。 | ||
| + | |||
| + | また、PICCと違って、無償版でも最適化オプションがデフォルト有効なので、これもヨシ。 | ||
| + | |||
| ==== 最初のプロジェクト ==== | ==== 最初のプロジェクト ==== | ||
softdev/msp430.1349832588.txt.gz · 最終更新: (外部編集)
