ユーザ用ツール

サイト用ツール


softdev:freescale:start

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
softdev:freescale:start [2013/05/03 21:34] – [CodeWarrior] kingsoftdev:freescale:start [2013/05/03 22:21] – [CodeWarrior] king
行 10: 行 10:
 ===== CodeWarrior ===== ===== CodeWarrior =====
 ColdFireでちょっと遊んだ時は、Ver7.2を使ったとき、とても使いやすいと思った。そのときのイメージが強い。Processor ExpertというGUIの開発支援が有って、グラフィカルに端子を指定、属性などを選ぶとコードが吐き出される。ColdFire基板でEthernetの勉強をするつもりだったのだが、会社の回路評価補助に相当使わせてもらった。 ColdFireでちょっと遊んだ時は、Ver7.2を使ったとき、とても使いやすいと思った。そのときのイメージが強い。Processor ExpertというGUIの開発支援が有って、グラフィカルに端子を指定、属性などを選ぶとコードが吐き出される。ColdFire基板でEthernetの勉強をするつもりだったのだが、会社の回路評価補助に相当使わせてもらった。
 +
 +V7.2は、今で言うClassic IDEと言うものらしい。現在のCodeWarriorはEclipseベースでV10.3になっている。V10.3をインストールしてみたのだけど、重いように思う。。。マウスが時々止まるもん。やっぱり、Classic環境が良いなぁ、と思っては見たものの、Classicは64bit環境では動かない。どうもあきらめるしか無いようだ。自分のWindows7ではダメです。
 +
 +Freescaleのマイコンを使っていきたいなら、これに慣れろってことらしいわ。代理店も言うけど、情報は少ないですな。
 +
  
softdev/freescale/start.txt · 最終更新: 2013/07/15 20:25 by 127.0.0.1