cms:wordpress:start
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| cms:wordpress:start [2013/07/21 18:47] – [参考書] king | cms:wordpress:start [2023/01/07 17:59] (現在) – king | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== Wordpress ====== | ====== Wordpress ====== | ||
| + | 3.0以降、現在6.1.1になってます(2023年)が、何も言うことはないですね。php8に変更しても、少し設定をいじりましたが特に問題もないです。使っていたテーマが古かったせいで、「えっ?」ていうこともありましたが、今は元気です。 | ||
| + | |||
| もう、最近はwebで情報調べたり、いじる事はほぼ皆無になりましたね。完成されたCMSになっていて不満もないし。。。 | もう、最近はwebで情報調べたり、いじる事はほぼ皆無になりましたね。完成されたCMSになっていて不満もないし。。。 | ||
| 3.0がでました。しばらくしてから入れてみました。自動アップグレードが出来るので、とても便利です。何事もなくアップグレードできました。ダッシュボードに更新という項目が追加されていて、テーマやプラグインの更新を知らせてくれて一括でupgradeできるようです。これは便利です。また、動作も速くなったようです。2.5以降どんどん遅くなり、もう他のCMSに乗り換えようかと本気で考えてましたが、まだまだ使えそうですね。 | 3.0がでました。しばらくしてから入れてみました。自動アップグレードが出来るので、とても便利です。何事もなくアップグレードできました。ダッシュボードに更新という項目が追加されていて、テーマやプラグインの更新を知らせてくれて一括でupgradeできるようです。これは便利です。また、動作も速くなったようです。2.5以降どんどん遅くなり、もう他のCMSに乗り換えようかと本気で考えてましたが、まだまだ使えそうですね。 | ||
| + | {{indexmenu>: | ||
| 2.8.4が最新になっています。本サイトでもUpgrade済みです。管理画面からクリック一つで自動アップデートが出来るので、とてもラクチンです。 | 2.8.4が最新になっています。本サイトでもUpgrade済みです。管理画面からクリック一つで自動アップデートが出来るので、とてもラクチンです。 | ||
| 行 70: | 行 72: | ||
| 次に、WordPressの設定ファイルを編集します。wp-config-sample.php を直接編集し、データベースの接続情報等を記入して保存し、wp-config.php としてリネームします。下記部分を編集します。 | 次に、WordPressの設定ファイルを編集します。wp-config-sample.php を直接編集し、データベースの接続情報等を記入して保存し、wp-config.php としてリネームします。下記部分を編集します。 | ||
| - | + | < | |
| - | | + | mb_language("& |
| - | | + | mb_internal_encoding("& |
| - | | + | define(' |
| - | | + | define(' |
| - | | + | define(' |
| - | | + | define(' |
| - | | + | $table_prefix = '& |
| - | | + | define (' |
| + | </ | ||
| 編集するには、対応する言語で編集できるエディタが必要です。私の場合MacOS-Xですから、 | 編集するには、対応する言語で編集できるエディタが必要です。私の場合MacOS-Xですから、 | ||
cms/wordpress/start.1374400057.txt.gz · 最終更新: by king
