[もどる]

貯蔵所

貯蔵所 意味
屋外貯蔵所

屋内の場所において危険物を貯蔵し、または取り扱う

屋外タンク貯蔵所 屋外にあるタンクにおいて危険物を貯蔵し、または取り扱う
屋内タンク貯蔵所 屋内にあるタンクにおいて危険物を貯蔵し、または取り扱う
地下タンク貯蔵所 地盤面下に埋没されているタンクに   〃
簡易タンク貯蔵所 簡易タンクにおいて  〃
移動タンク貯蔵所 車両に固定されたタンクにおいて、〃
屋外貯蔵所

屋外の場所において

  • 第2類の危険物のうち硫黄、硫黄のみを含有するもの、もしくは引火性固体(引火点0℃以上)
  • 第4類の危険物のうち第1石油類(引火点0℃以上)、アルコール類、第2石油類、第3石油類、第4石油類、動植物油

屋内貯蔵所

保安距離

 製造所と同じ。

保有空地(消防活動のための空き地のこと)

指定数量の区分 壁柱床が耐火構造 耐火構造以外の場合の空地距離
5以下 0m 0.5m以上
5〜10以下 1m以上 1.5m以上
10〜20以下 2m以上 3m以上
20〜50以下 3m以上 5m以上
50〜200以下 5m以上 10m以上
200〜 10m以上 15m以上

屋外タンク貯蔵所

保安距離

 製造所と同じ。

敷地内距離

 屋外タンクのみに規制される。タンクの側板から敷地境界線まで確保しなければならない距離。

保有空地

指定数量区分 空地幅
500以下 3m以上
500〜1000以下 5m以上
1000〜2000以下 9m以上
2000〜3000以下 12m以上
3000〜4000以下 15m以上
4000〜

タンクの直径または高さのうち大なるものに等しい距離以上。

ただし15m未満とする事は出来ない。

引火点が70℃以上の第4類で、2以上の屋外タンクの隣接は緩和できる。

防油堤の容量計算

防油堤内の底面積に高さを乗じた容量から、最大ではないその他全てのタンクの底面積に防油堤の高さを乗じた容量を差し引いたものが、最大のタンク容量の110%以上になること。

つまり、一番大きいタンクから漏れて防油堤で食い止めるには、それ以外のタンクのある場所を除いて計算しないといけない。

屋内タンク貯蔵所

保安距離の定め無し

保有空地の定め無し

地下タンク貯蔵所

保安距離の定め無し

保有空地の定め無し

  1. 通気管は、地下貯蔵タンク頂部に取り付ける。
  2. 通気管の地下埋設部分については、重量が直接かからにようにして、点検できる構造。溶接部分は除く。
  3. 可燃性の蒸気を回収するための弁を通気管に設ける場合、危険物をタンクに注入する場合を除き常時開放する。さらに、閉鎖した場合でも10kPs以下の圧力で開放する構造であること。

簡易タンク貯蔵所

保安距離の規制は無し

移動タンク貯蔵所

保安距離なし

保有空地なし

詰め替えは、原則認められない。下記を除く

 

屋外貯蔵所

屋外の場所に於いて

保安距離は製造所に同じ。

貯蔵場所は湿潤でなく且つ排水の良い場所。周囲には柵を設けて明確に区画する。

柵の周囲に確保する空地

指定数量区分 空地の幅
10以下 3m以上
10〜20以下 6m以上
20〜50以下 10m以上
50〜200以下 20m以上
200〜 30m以上

[もどる]